有機栽培は予想以上に草管理が楽で蔓性雑草が対照区よりも生えにくい

有機栽培は予想以上に草管理が楽で蔓性雑草が対照区よりも生えにくい

有機栽培始めたブロックでは、春草を何回か倒して草生にしました。その結果、今のところ夏草があまり生えていません。葉色も良く有機肥料も効いてきた気がします。

3枚目の写真は慣行栽培区です。春草除草剤の後ヤブカラシが生えてきてレモンの樹を覆っています。
有機栽培区は蔓性雑草も多少生えてはいますが、生育速度も遅い気がします。

有機栽培は予想以上に草管理が楽になること、特に蔓性雑草が対照区よりも生えにくいと思いました。

引き続き生育観察続けていきます。

ネットショップ

お問合せ