今年植え付けたレモン苗木に防草シートを敷きました By - setouchi-ofPosted on 2024-04-04Posted in ブログ去年から始めました。 草管理がものすごく楽になりました。 それまでは、草に負けたり、誤って草刈機で刎ねたりで、一年目の生育はあまり良 続きを読む
今年もレモン苗木250本 By - setouchi-ofPosted on 2024-03-16Posted in ブログ初めてレモンの苗木700本を植え付けてまる4年が経ちました。 5m✖️2.5mで植栽しました。10アール当たり80本なので、約90ア 続きを読む
レモン山で初めての簡単料理体験 By - setouchi-ofPosted on 2024-03-12Posted in ブログりのか蜂蜜漬けに挑戦🍯 りのかの外皮を剥くのは簡単‼️ でも一房毎に内皮を剥くと器用さの差が出てしまいました。 瓶に隙間なく入れた後 続きを読む
越冬レモン By - setouchi-ofPosted on 2024-03-05Posted in ブログ12月はまだ小さくて、厳しい冬を乗り越えて、少しずつ成長してきた。 糖度も上がって、酸っぱいだけでない、コクのあるレモン グリーンレ 続きを読む
レモンと璃の香の剪定 By - setouchi-ofPosted on 2024-02-17Posted in ブログレモンは果実が成っている樹が多くて、剪定作業は進んでません。 しかし、寒さのピークが過ぎたら、いち早く剪定した方が、春の芽立ちも良く 続きを読む
志賀様のご家族が再び松山訪問 By - setouchi-ofPosted on 2024-02-072024-02-07Posted in ブログ訪問された2月3日は午後から雨が降り出して、寒い中、レモンの収穫体験をされました。 あらかじめ、防水コートに長靴を準備されていたため 続きを読む
【冬越しレモン】1ヶ月後には、完熟レモン By - setouchi-ofPosted on 2024-01-31Posted in ブログ冬越しレモンはこれから春にかけて、一日一日大きくなっていきます。 ちょうど一週間前の1月24日から25日にかけて、寒波の影響を受けて 続きを読む
【糖度測定】かんばつ被害を受けたレモンと秋から点滴かん水を行ったレモン By - setouchi-ofPosted on 2024-01-192024-01-19Posted in ブログ昨年の秋からのかんばつで充分なかん水ができなかったレモン 全体に小ぶりで11月からは雨が降ったけど、その後の果実肥大は悪く、直径5. 続きを読む
レモンを植栽して丸4年 By - setouchi-ofPosted on 2024-01-092024-01-09Posted in ブログレモンを植栽して丸4年 今年産から本格的に結果しています。 元々は伊予柑が植えられていたけど、全て伐採し、その周りの雑木も伐採して、 続きを読む
2年ぶりにレモン山をドローンで撮影 By - setouchi-ofPosted on 2023-12-30Posted in ブログ年の瀬が迫った12月27日、風もなく晴天下でドローンを飛ばしました。 元職場の同僚の二神健さん!いつもアドバイスをいただいています。 続きを読む