糖度10度以上になったら高糖度レモンとして出荷したい By - setouchi-ofPosted on 2023-09-12Posted in ブログ雨はほとんど降ってないけど、点滴かん水のチューブの修理も終わって始めました。 レモンのMサイズ、直径5.5㎝以上になったものが、ちら 続きを読む
レモン山の頂上から松山城、松山市街を臨む By - setouchi-ofPosted on 2023-09-06Posted in ブログ瀬戸内海、松山市は8月からほとんどまともな雨は降ってません。 たまに曇ってパラパラ降ることはあるけど、土壌がたっぷり湿るまでの雨がな 続きを読む
レモンとりのかを比較 By - setouchi-ofPosted on 2023-08-30Posted in ブログMサイズに成長したレモンとりのかを比較してみました❣️ 左がりのか、右がユーレカレモン りのかは外皮が薄く、種がないのが分かります。 続きを読む
土の掘り返し‼️ By - setouchi-ofPosted on 2023-08-30Posted in ブログ犯人は誰⁉️ 今年はずっと見られなかった、土の掘り返し‼️ 発酵鶏糞を施用したところにミミズが沸いたのか⁉️ 🐗イノシシの仕業に違い 続きを読む
約1ヶ月ぶりの雨で、レモンが予想以上に成長 By - setouchi-ofPosted on 2023-08-26Posted in ブログ4年目にしてほとんどのレモンの樹のほとんどが豊作になりました。 ただ、8月になってから時々小雨が降るもののレモンにとっては有効とは言 続きを読む
台風7号による降雨、意外と旱魃の影響が By - setouchi-ofPosted on 2023-08-18Posted in ブログ松山市内では台風7号による降雨は10㎜程度と少なくて、意外と旱魃の影響が出ています。 点滴灌水で対応しているけど、思ったよりも果実の 続きを読む
レモン成りすぎで枝が垂れてきました By - setouchi-ofPosted on 2023-08-13Posted in ブログレモン成りすぎで枝が垂れてきました。 お盆休みが終わったら、支柱を買ってきて、枝吊りします。放っておくと、成りすぎた枝が折れたり、下 続きを読む
柑橘生産者会議に参加 By - setouchi-ofPosted on 2023-08-07Posted in ブログ株式会社マルタ 柑橘生産者会議に参加しました 昨年も参加した、安心と味にこだわる九州と四国の生産者グループが集まる柑橘会議です。 参 続きを読む
協力隊OBを訪ねて By - setouchi-ofPosted on 2023-08-03Posted in ブログ先日、協力隊を育てる会の総会でお会いした久場さんを訪ねてきました。今年の春から手伝ってくれている岩間君と一緒に農作業を中断して行って 続きを読む
レモンは他の柑橘と比べて、四季咲き性が強い By - setouchi-ofPosted on 2023-07-262023-08-09Posted in ブログレモンは他の柑橘と比べて、四季咲き性が強い その結果、春先には結果が少ないと思っていた樹が、今頃になると、6月に咲いた遅れ花が結果し 続きを読む