連日の猛暑だけど、レモンの樹頑張ってます By - setouchi-ofPosted on 2025-07-28Posted in ブログ大きいもので直径5センチくらいになりました。9月末から収穫開始します。 毎日記録更新の高温晴天が続いています。暑かった昨年を凌ぐ暑さ 続きを読む
夏レモン販売中 By - setouchi-ofPosted on 2025-07-092025-07-15Posted in ブログ今年の1月から2月にかけて咲いた花が季節外れの夏レモンの収穫期を迎えています。 グリーンはまだ残っているけど、大玉で果汁はたっぷり、 続きを読む
有機栽培は予想以上に草管理が楽で蔓性雑草が対照区よりも生えにくい By - setouchi-ofPosted on 2025-07-09Posted in ブログ有機栽培始めたブロックでは、春草を何回か倒して草生にしました。その結果、今のところ夏草があまり生えていません。葉色も良く有機肥料も効 続きを読む
これからの夏草は蔓性雑草との闘い By - setouchi-ofPosted on 2025-06-12Posted in ブログ薮からしと言われる、蔓性雑草は、駆除がとても厄介です。 レモンの株元から、樹を伝って生えてきます。その成長スピードは早く、少し目を離 続きを読む
今年も夏レモンが成ってます! By - setouchi-ofPosted on 2025-06-12Posted in ブログレモンは四季咲き性の強い品種なので、年中どこかで開花、結実してます。 今年の冬に開花したものが果実になったものが、今の時期に肥大して 続きを読む
レモン園から松山城を臨む By - setouchi-ofPosted on 2025-05-31Posted in ブログレモン園から松山城を臨む‼️ 連休が終わってから直ぐ暑くなるかと思っていたら、日中の最高気温30度を超えていません。 と言っても午後 続きを読む
抑草効果の高い防草シートを敷く! By - setouchi-ofPosted on 2025-05-21Posted in ブログ今年の苗木もちゃんと活着して、春芽が芽吹いています。 これから配合肥料を月1回ペースでやります。 やっぱり苗木の株元に防草シートを敷 続きを読む
有機栽培取り組み中 By - setouchi-ofPosted on 2025-05-21Posted in ブログ昨年の秋から園地の一部で有機栽培を始めました。 現在春草を3回くらい鎌で倒して、春草の勢いが弱まってきたところです。 来月には、有機 続きを読む
今年のレモンは豊作 By - setouchi-ofPosted on 2025-05-15Posted in ブログ今年のレモンは豊作です 今日5月12日満開日‼️ 今年は4月からの気温が平年よりも低く推移したためか、開花始めは早かったものの、満開 続きを読む
【春レモン】完熟レモン販売中【売切れ御免】 By - setouchi-ofPosted on 2025-04-172025-04-17Posted in ブログ完熟レモン販売中🍋‼️ 寒さもやっと終わりそう 寒さに耐えた春レモン🍋 酸味もまろやかになり、完熟ならではの味わいに‼️ 1月はまだ 続きを読む